ショートステイ

ご家族の病気、冠婚葬祭、または介護疲れによる休養や旅行
などのため、また、一時的に、ご家族での介護が出来なくな
った場合や施設での入所待ちなどの場合、当施設でお世話い
たします。一定時期、ご家族がお留守になる場合など、大変便利です。
◆ サービス内容
- 観る・聞く・ふれあう
- 職員一人ひとりが、利用者様の生活のリズムを把握し、 誰しもが品質の高い均質なサービスを提供できるよう心がけています。 介護の訓を念頭におき、利用者様のお顔を見て、お声に耳を傾け、あたたかなふれあいのある介護を実践しています。
- 協力医療機関との連携
- 医療機関との連携により、利用者様の健康状態を把握しながら、 快適な生活ができるよう見守っています。マッサージ・歯科往診も承ることができます。
- 安全安心、おいしい食事
-
直営の厨房で栄養に配慮した、安全で美味しいお食事を提供しています。
さらに、郷土色や季節感も盛り込んだバランスの良い食事を提案しています。
- ゆったり入浴
-
ご利用者の状態に合わせて入浴を行います。
車椅子専用浴槽(チェア・バス)もあります。
◆ 1日の流れ
- 午前
-
- 朝食 口腔体操 口腔ケア
- 入浴
- お茶・レクリエーション
- 午後
-
- 昼食 食後休憩
- 全体体操
- おやつ・お茶休憩
- 夕食 口腔体操 口腔ケア
◆ こだわり
- その1 力を入れた機能訓練の実施
-
当施設では、利用者様全体でリハビリテーションを行っております。担当スタッフが、健康体操をはじめ、重りを使ったパワーリハ、ボールを使った反射リハ、カラオケの実施、回想リハ等を週ごとでプログラムを組み日々様々な活動を実施しております。 はじめは「面倒だからいいよ」「寝ていたいからいいよ」などと参加する方が数人しか居ませんでしたが、今では利用者様から「皆で集まるのが楽しみだよ」「肩こりが良くなったよ」などの声が聞かれるようになりました。たくさんの利用者様が笑顔で体操されています。午後の限られた時間でありますが、1日の日課として始めた全体リハビリテーション。他の利用者様との交流も深めて頂きたいと考え実施しました。 無理なく楽しんで参加して頂く事を重視しております。
- その2 利用者様の健康管理
-
ショートステイにおいて入所される利用者様は、複数の疾患を抱えていたり、また加齢に伴う身体機能低下によって、疾患の再発・予期せぬ急変などの医療的処置が必要となる場合がります。そこで私たちアルファケア看護師は、健康管理に重点を置き、各施設看護師が24時間対応可能な体制をとっております。また主治医との連携(時には往診)を密にして早期発見・対応に努め、利用者様が安心・安全に生活を送れるように努めています。 西施設においては、1階に甲府西聖愛クリニックがあり、日中の急な受診も対応可能となりました。また全施設において、月2回城東病院の医師により健康管理もしており、万全の体制にて入所生活をしていただけます。
- その3 年間行事への取り組み
- 年間行事は、毎月各施設の担当スタッフが2~3カ月前から打ち合わせと準備を繰り返して、利用者様に楽しんでいただける利用者参加型の行事を実施しております。
◆ ショートステイの様子
デイサービス

月曜から金曜までの毎日、ご自宅まで送迎いたします。
日帰りで入浴、レクリエーションなどを行い、ご家族の介護負担の軽減を図ります。
私達が提供する活動には利用者様ご自身の「~したい」に視点を置き、
日常生活に即した活動プログラムを提供しております。また、利用者様の目指す目標に向け
全力で支援しております。
◆ ご利用日について
月曜日~金曜日
土曜・日曜は休み(祭日は利用できます。)
◆ サービス内容
- 観る・聞く・ふれあう
- 職員一人ひとりが、利用者様の状況を把握し、 誰しもが品質の高い均質なサービスを提供できるよう心がけています。 介護の訓を念頭におき、利用者様のお顔を見て、お声に耳を傾け、あたたかなふれあいのある介護を実践しています。
- 食事
-
直営の厨房で栄養に配慮した、安全で美味しいお食事を提供しています。
さらに、郷土色や季節感も盛り込んだバランスの良い食事を提案します。
- 行事食 ・・・毎月提供しております。郷土料理を中心に栄養士が知恵を絞っています。
- お菓子作り ・・・月に一度お菓子作りを実施しています。アルファ農園で採れた食材で作ります。
- 選択食 ・・・毎月最終金曜日は利用者様ご自身がお選びになった御食事を提供しています。
- おやつ選択 ・・・15時に提供しているおやつを3種類の中から選べる日を設定いたします。
- 送迎
-
アルファケアの専用車で送迎します。
車椅子ご利用の方は、車椅子専用車を差し向けます。
花柄のある車が目印です。
- 外出/レクレーション活動
-
毎月の行事では季節感を感じていただける活動を計画しております。
活動例
餅つき(1月)・節分(2月)・バラ園散策(5月)・七夕見学(7月)
夏祭り(8月)・運動会(10月)・クリスマス会(12月)・・・
- 機能訓練・健康チェック
-
機能訓練は理学療法士の指導のもと、利用者様に合った機能回復を行います。健康チェックは、施設に到着次第、血圧、脈拍などの体調を看護師がチェックします。
- リラクゼーション・癒しと安らぎの時間(南介護施設)
-
アルファケア南甲府介護施設デイサービスは、4月よりリラクゼーション型デイサービスとしてリニューアル致します。 ご利用者様に心身ともにリラックスして快適にお過ごしいただく、癒しと安らぎの空間を提供します。 ハンドケアセラピストによるマッサージやネイル・足湯・アロマテラピー・音楽療法・ハーブティーなどなど、ぜひご体感下さい。
例えば・・【ハンドマッサージの効果】
- 手は「第二の脳」と言われており手や指を動かす事で自然と脳の血流量が多くなり活性化されて若返ると言われています
- 臭覚からのアロマテラピー効果と、肌からも有効成分を浸透させることが出来ます
- 筋肉をほぐすことで、強ばった体の緊張を緩めるリラクゼーション効果
- 老廃物や余分な水分を排出し、疲労回復・むくみ解消にも役立つ
- 認知症や物忘れの予防にも期待されています
◆ 1日の流れ
- 午前
-
- 送迎車、施設より出発、各利用者宅を巡回
- 施設到着後、血圧、体温、脈拍測定
- お茶休憩、入浴、グループワーク
- 午後
-
- 昼食 食後休憩
- グループワーク、機能訓練
- おやつ・お茶休憩
- 送迎車出発、利用者宅へ
◆ デイサービスの様子
施設業務内容
南甲府介護施設 | 北甲府介護施設 | 西甲府介護施設 | |
---|---|---|---|
ケアプラン作成・介護相談 | ◎ | ||
ショートステイ | ◎ | ◎ | ◎ |
デイサービス | ◎ | ◎ | |
サービス付高齢者住宅 | ◎ | ||
住宅型有料老人ホーム | ◎ | ||
福祉用具・住宅改修 | ◎ | ||
介護タクシー | ◎ | ◎ |
安全で美味しい御食事の提供
- 栄養的に配慮
利用者様の体調や疾病に合わせ、「減塩食」「糖尿病食」等の治療食にも対応いたします。 - 食材の安全
県内の業者様より仕入れた確かな食材をしっかりと鮮度管理。 衛生管理のプロとしての意識を持ち、利用者様に安心して召し上がっていただける食材をご用意しています。 - 食事の安全
利用者様の嚥下機能に関しても配慮し、適切な形状、とろみつけがなされるよう心がけています。 - 美味しい御食事
直営の厨房で、調理師の心のこもった手料理で利用者様をおもてなし致します。 家庭的な雰囲気で楽しくお食事を召し上がっていけるような献立を目標にしています。 - 季節感のある御食事
献立には季節感を考慮し、もちろん味付けにもこだわります。季節ごとの行事では、行事にちなんだお食事を提供させていただいております。



医療機関との連携
当施設では、下記の医療機関と連携して利用者様の健康管理を行っています。
また、マッサージ・歯科往診も承ることができます。